【ウェンズデー】登場キャラクターの全能力解説【Netflix】【Wednesday】

スポンサーリンク
ネタバレ注意
この記事は作品のネタバレになる内容を含みます。本編を未鑑賞の方はご注意ください。

  

  

能力を持った登場人物たち

ウェンズデーの通うネヴァーモア学園には、人狼・セイレーン・ゴルゴン ・吸血鬼など、様々な種族の生徒たちが在籍しており、それぞれが非常にユニークな能力を持っています

彼らの持つ個性的なスーパーパワーは、ネヴァーモアで起きていた殺人事件を解決するのに、大いに役立ちました

それでは、彼ら一人一人がいったいどんな能力を持っているのか、詳しく見ていきましょう

 

ウェンズデー 幻視能力(サイキックビジョン)

(C) 2022 Netflix

ウェンズデーは、物や人に触れることで、その触れたものに関連する過去か未来のビジョンを見ることができます

この能力は、人々を襲っている怪物の正体を見抜くことや、父親の無罪を証明することの助けとなりました

さらにウェンズデーは、ビジョンの中で自分の祖先とコミュニケーションをとることもできます

その力のおかげで、ウェンズデーは魔女のグッディと繋がり、彼女から多くのヒントを得ることができました

  

ネヴァーモアに来る少し前にこの能力に目覚めたウェンズデーは、まだこの能力をコントロールできていませんでした

幻視はランダムで起こる上に、幻視中のウェンズデーは意識を失い、その間かなり無防備な状態になることもしばしばです

このウェンズデーの幻視能力は、母親であるモーティシアから受け継いだものであり、モーティシアにも同じ能力があります

モーティシア曰く、能力にはそれを使用する人物の性質が反映されます

モーティシアは、前向きに物事を捉える性格で、ポジティブな場面を見やすいことから、ハトに例えられます

一方で、暗いレンズで世界を見ているウェンズデーは、暴力的な場面を見やすく、カラスに例えられます

  

ウェンズデーの幻視はより強力である反面、正しく訓練しなければ精神に異常をきたすことになります

そしてその能力を鍛えられるのは、黄泉の国にいるウェンズデーの血族だけです

つまり、ウェンズデーの祖先である、魔女のグッディです

グッディは、激流はコントロールできないから、溺れずに力を使う方法を学ぶべきだと教えます

それに加えてグッディは、カラスの道は孤独で、誰も信じられないと警告しました

ウェンズデーは孤独な道を歩もうとしますが、最終的には、彼女は一人ではありませんでした

彼女の友人たちの存在が、闇に溺れそうなウェンズデーを引き揚げてくれたのかもしれません

イーニッド 人狼(ワーウルフ)

(C) 2022 Netflix

イーニッドは、人狼の仲間の一人で、満月の夜になると狼に変身することができます

最終エピソードまでは、彼女は爪だけしか変身できず、それをとてもコンプレックスに感じていました

しかし、そのカラフルで長い爪だけでも強力な武器となり、バスの側面を切り裂くことさえできます

それに加えて、タイラーも開けられなかった扉を力づくで開けたりと、イーニッドは変身前でもフィジカルの強さを兼ね備えています

ブラッドムーンの夜に、ついに狼に変身できたイーニッドは、それを遥かに超える強さと俊敏性を得ます

その強さは、ハイドとも互角に渡り合えるほどです

鋭い爪はもちろんのこと、最後に放ったドロップキックはかなり強力で、ハイドをノックアウトしました

また、イーニッドはウェンズデーを意図的に守っているように見えたので

狼化すると理性を失い、誰彼構わず襲うというようなことは無さそうです

ユージーン ハチを操る(アピキネシス)

(C) 2022 Netflix

ユージーンは、養蜂部の”ブンブンズ”の部長であり、ハチたちを自在に操る能力を持っています

物語の黒幕であるローレル(ソーンヒル)の銃によって、ウェンズデーがまさに撃たれようとしている時

ユージーンはこの能力を使ってハチたちにローレルを襲わせ、ウェンズデーの命を救いました

ユージーンが能力を使ったのは、シーズン全体を通してこの一場面のみです

ハチを自在に操れるなら、なぜユージーンは防護服を着る必要があるのか?と疑問に思う方もいるでしょう

それは、我が子も同然のハチたちを、常にコントロールしていたくないというユージーンの優しさかもしれません

また、ユージーンはツノマイマイガを採集していたりと、他の昆虫にも興味を示していることがわかります

シーズン2では、ハチ以外の昆虫も味方につけるユージーンが見られるかもしれません

ゼイヴィア 絵に生命を吹き込む(アニメーション)

(C) 2022 Netflix

芸術家であるゼイヴィアは、自分の描いた絵に生命を吹き込み実体化させて動かすことができます

そして実体化させたものは、ゼイヴィアの思い通りにコントロールすることができます

植物学の授業でゼイヴィアは、ウェンズデーの気を引くために描いたクモを実体化させ、まるで本当に生きているかのように見せました

彼の父親であるヴィンセント・ソープは有名な超能力者であり、その血を継いでいるせいか、ゼイヴィアの持つ能力はこれだけではありません

ゼイヴィアはアニメーションの能力に加えて、これから起こる未来の出来事を夢で見ることができます

キンボット博士が怪物に襲われて死ぬのを夢に見たゼイヴィアは、博士に直接会って警告をしていました

また、ゼイヴィアは繰り返しハイドに関する夢を見ていて、怪物を頭から追い出すために数多くのハイドの絵を描きました

するとハイドの絵から爪が飛び出してきて、ゼイヴィアは首を引っ掻かれます

ゼイヴィアは実体化した絵をコントロールできるはずですが、ハイドの絵に関しては例外だったようです

この時ゼイヴィアは、夢に出てきたハイドをそのまま絵に描いたので、予知夢の能力がアニメーションの能力に影響を与えたのかもしれません

そして、未来のビジョンを見るという点では、ウェンズデーの能力と非常に似ています

ウェンズデーがネヴァーモアに来た時、ゼイヴィアがウェンズデーの能力を象徴する『カラス』を描いていたことや

ウェンズデー自身の絵も何枚か描いていることからしても、二人の能力の間には何らかの繋がりがあるのかもしれません

ビアンカ セイレーン(マインドコントロール)

(C) 2022 Netflix

ビアンカは、セイレーンの仲間の一人で、彼女の発する言葉には、他人を意のままに操る力があります

タイラーにビアンカが『あなたは私たちと一緒に来る』と言った時には、タイラーは抵抗せず、ビアンカの言った通りに行動しました

さらにこの能力は、ネヴァーモアが危険な状態にある時、生徒たちを避難させるのに非常に役に立ちました

しかし、この能力にはデメリットもあります

その気になれば他人の思考を操れてしまうため、この能力を持っていると、人々から避けられてしまいます

ゼイヴィアがビアンカと別れた理由も、ゼイヴィアに対して一度能力を使ってしまったからでした

なのでビアンカは、普段は力を抑制するネックレスを身につけています

とはいえ、このネックレスも完璧に力を抑制できるわけではないようです

ビアンカは、人のため以外には力を使わないように努力していますが、彼女の母親は違うようです

ビアンカの母親は、モーニング・ソングというコミュニティに、能力を使って人々を勧誘し、お金を巻き上げています

ビアンカが止めなければ、町長の息子もモーニング・ソングのカモにされていたことでしょう

セイレーンの言葉の魔力は、それほど強力なものであることがわかります

また、それに加えて、セイレーンは人魚としての特性も兼ね備えています

普段は普通の人間と変わらない見た目をしていますが、水に触れることでウロコを身に纏い、水中を魚のように泳ぎ回ることができます

ビアンカは、ポー・カップで仲間にこの能力を使わせ、他の船を妨害しようと試みますが、結果的には失敗に終わります

エイジャックス ゴルゴン(石化させる)

(C) 2022 Netflix

エイジャックスは、ゴルゴンの仲間の一人で、彼の頭には、見た者を石化させる力があります

エイジャックスの頭には、ギリシャ神話のメドゥーサと同じように、髪の毛の代わりに生きた蛇が生えています

普段は誰かを誤って石にしてしまわないように、頭をニット帽で覆っています

ただし、石化といっても一時的なもので、ある程度時間が経てば元の姿に戻れるようです

しかしながら、この能力は今のところ、エイジャックスにとってマイナス面が大きいです

イーニッドとのデートの前で、エイジャックスは誤って自分自身を石化させてしまい、約束をすっぽかしています

シーズン2では、この能力をもっとプラスに生かせる場面があることを期待したいです

ローワン 念動力(テレキネシス)

(C) 2022 Netflix

ローワンは、物や人を念力で自在に動かすことができる、テレキネシスの能力を持っています

彼の母親は元ネヴァーモア生で、強力な予知能力を持っていました

ローワンの母親は25年前に、クラックストーンとウェンズデーが対峙することを予言し、

それによってウェンズデーが学園全体を破壊すると判断した母親は、ローワンにウェンズデーを殺すように命じます

ウェンズデーを殺さなければいけないという重圧に押しつぶされ、ローワンは精神不安定になっていました

ウェンズデーが警告されたように、ローワンも強力なパワーを持つが故に上手くコントロールができず、精神に悪影響を与えたのでしょう

ローワンは母親に与えられた使命を果たすため、テレキネシスの能力を使ってガーゴイルの像を落下させ、ウェンズデーを殺そうとします

しかし、ゼイヴィアがウェンズデーを救ったことで、ローワンの試みは失敗に終わります

ローワンは能力を使ってもう一度ウェンズデーを殺そうとしますが、最後にはハイドに襲われて命を落としてしまいます

ウェンズデーも、能力を正しく制御できていなければ、ローワンと同じ末路を辿っていたかもしれません

ウィームス 擬態能力(シェイプシフター)

(C) 2022 Netflix

ウィームスは、ネヴァーモア学園の校長で、外見を自在に変えられる擬態能力を持っています

この能力を使えば、特定の人物の姿形を完璧に模倣でき、声まで全く同じに再現できます

ローワンが怪物に襲われて死んだ時、ウィームスはローワンに姿を変え、彼の死を隠蔽しました

ウィームスがネヴァーモア生だった頃には、有名女優のジュディ・ガーランドに変身し、そっくりなモノマネとして披露しました

物語の終盤では、ウィームスはタイラーに扮して、ソーンヒルに彼女の正体を告白させます

このトリック自体は見事でしたが、結果的にソーンヒルに打たれたベラドンナの毒によって、ウィームスは命を落としてしまいました

フェスター 電気を操る(エレクトロキネシス) 

(C) 2022 Netflix

ウェンズデーの叔父であるフェスターは、電気を生成し、それを自在に操る能力を持っています

フェスターおじさんはこの能力で、瀕死状態のハンドに電気ショックを与え、蘇生することに成功しました

フェスターおじさんは過去に電気ショック療法を受けたと話していたので、それが能力と関係しているのかもしれません

ちなみに、実写映画版のアダムスファミリーでは、フェスターおじさんは雷に打たれた後、電球を口に咥えて光らせることができるようになります

さらにその続編では、入浴中にラジカセを投げ入れられて感電しますが、フェスターおじさんは死ぬどころか笑っていました

ウェンズデーにおけるフェスターおじさんの能力は、この特徴をうまく反映していると言えるでしょう

スポンサーリンク

1 個のコメント

  • 登場人物が多いので観ているうちにあれ?この人誰でどの場面で見たっけ?となります。
    この記事のように写真付きの能力紹介があると本当に助かります。
    他のキャラクターも順次紹介していただけると嬉しいです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA